ダメの人
山本夏彦の名言
山本夏彦の本 つかぬことを言う 表紙
山本夏彦の本紹介 山本夏彦の本 かいつまんで言う
コラム名言 山本夏彦の本 ひとことで言う
人気投票 山本夏彦の本 その時がきた
リンク集 山本夏彦の本 オーイどこ行くの
更新履歴 山本夏彦の本 編集兼発行人
サイト説明 山本夏彦の本 ダメの人
サイトロゴ 山本夏彦の本 つかぬことを言う
-
-
書籍名 ダメの人
シリーズ 中公文庫
著者 山本夏彦
紹介版 1994年 2月10日
発行所 中央公論社
定価 580
ひとことで言う 一コラム厳選名言紹介
10 2006/10/ 5 「日本文壇史」より
昨今の本はたいていこのリズムに欠くから、読むに難渋する。
2006/10/ 4 「赤い鳥」より
まねっ子の方が売れて、元祖のほうが売れないとは神も仏もないが、神と仏は住々ない
ものである。
2006/10/ 3 「身長と体重」より
ひとりで旅してひとりで暮らしたら、鴎外漱石の時代とたいした違いはないのではないか。
2006/10/ 2 「版元」より
およそ出版の歴史は模倣の歴史である。模倣といえば聞こえがいいが、ドロボーの歴史で
ある。
2006/10/ 1 「手形の時代」より
給金は現金正貨で支払われるから、堅気の会社員とその妻子は、今でも手形を知らない。
2006/ 9/30 「スト権ストを回顧する」より
治まる御代という言葉があるが、治まる御代というのは、だれも憲法のことなど口にしない
御代のことである。
2006/ 9/29 「郵便屋さんご苦労さん」より
わが国の郵便は以前は世界でも一流だったが、今は一流でなくなってしまった。
2006/ 9/28 「メモとる人」より
近所の人が遊びに来て、世間話をしているのに、メモをとったら怪しまれる。
2006/ 9/27 「買いものぎらい」より
男はその精神の内部によって目立つことは許されても、衣装のような外部によって目立つ
ことは許されないと、むかしものの本で読んでもっともだと思って以来、私は風俗には従う
ことにしている。
2006/ 9/26 「寿司」より
手巻きと称して手で巻いて棒状のままを、ぬっと鼻先につきつける。なぜ切らないかと問うと、
包丁の金けがうつるからだと小癪なことを言う。ついこの間まで包丁をいれていたでは
ないか。そのころは金けはうつらなかったのか。
-
-
編集兼発行人:工房藤棚 Copyright(C) 2005-2013 工房藤棚 All Rights Reserved