笑わぬでもなし
山本夏彦の名言
山本夏彦の本 つかぬことを言う 表紙
山本夏彦の本紹介 山本夏彦の本 かいつまんで言う
コラム名言 山本夏彦の本 ひとことで言う
人気投票 山本夏彦の本 その時がきた
リンク集 山本夏彦の本 オーイどこ行くの
更新履歴 山本夏彦の本 編集兼発行人
サイト説明 山本夏彦の本 ダメの人
サイトロゴ 山本夏彦の本 つかぬことを言う
-
-
書籍名 笑わぬでもなし
シリーズ 中公文庫
著者 山本夏彦
紹介版 1993年 1月10日
発行所 中央公論社
定価 560
ひとことで言う 一コラム厳選名言紹介
10 2006/ 9/ 4 「二葉亭四迷の思い出」より
本を読むことは死んだ人と話をすることで、私は本によって大ぜいではないが、何人かの
故人を知った。
2006/ 9/ 3 「言葉のとりっこ」より
だから、彼の好きな言葉は、我の嫌いな言葉であり、我の嫌いな言葉は、彼の好きな言葉
なのである。
2006/ 9/ 2 「犬と私と」より
俗に猫に小判というが、三歳の童子は猫に似て、小判をありがたく思わない。小判より声を
かけてくれる人、かまってくれる人のほうを喜ぶ。そして人の知能は多く三歳を越えないと、
知能を調べる学者は言っている。
2006/ 9/ 1 「「よろしく」考」より
誤解を恐れないでいえば、犬と子供と女はよく似た存在である。それならどうして男も似た
存在でないことがあろう。
2006/ 8/31 「パーティ」より
こげ臭い菓子をつくる家の菓子は、いつもこげ臭い。
2006/ 8/30 「何よりも流行を愛す」より
我々は大ぜいが言うことを、共に言う存在である。この世の中は、自分で考える力のある
ひと握りの人と、自分では考える力がなくて、すべて他人に考えてもらう大ぜいの人から
成っている。
2006/ 8/29 「私の河原乞食論」より
人気さえあれば天から降ってくる芸人の十万円と、堅気の月給十万円は、同じ十万円では
あっても、全く別ものである。
2006/ 8/28 「有名というもの」より 3
所詮この世は生きている人の世の中である。
2006/ 8/27 「有名というもの」より 2
有名な作家の、有名な作品を読むのも似たようなものだ。そんなに面白い作品なら、
作者が生きていようといまいと関係なく面白いはずである。作品は作者から独立すると、
作者は思いたいから思う。作品は不朽で、死後も遺ると思いたいから思う。ごく稀に死んで
からも売れる作品があるからそう思うのは無理もないが、作者は死ぬと同時に読者を失う。
2006/ 8/26 「有名というもの」より 1
読者も共に老いただろう。六十七十を越え、亡くなった人もあるだろう。健康でも、もう本は
買わないだろう。読まないだろう。作者は長生きすると、読者がこの世からいなくなるのを
見ることがある。
-
-
編集兼発行人:工房藤棚 Copyright(C) 2005-2013 工房藤棚 All Rights Reserved