不意のことば
山本夏彦の名言
山本夏彦の本 つかぬことを言う 表紙
山本夏彦の本紹介 山本夏彦の本 かいつまんで言う
コラム名言 山本夏彦の本 ひとことで言う
人気投票 山本夏彦の本 その時がきた
リンク集 山本夏彦の本 オーイどこ行くの
更新履歴 山本夏彦の本 編集兼発行人
サイト説明 山本夏彦の本 ダメの人
サイトロゴ 山本夏彦の本 つかぬことを言う
-
-
書籍名 不意のことば ―夏彦の写真コラム―
シリーズ 単行本
著者 山本夏彦
紹介版 昭和60年12月10日
発行所 株式会社 新潮社
定価 1100
ひとことで言う 一コラム一名言紹介
10 2006/ 4/25 「14.今も昔もマッチ・ポンプ」より
○煙があがる、火がないはずがないと記者は必ず言う。然り煙があがる、たとい自分が
つけた火でも。
2006/ 4/24 「13・乗客全員日本人の場合」より
論より証拠というのは昔のことで、今は証拠より論の時代だとは何度も言った。論じれば
証拠なんかどうにでもなる。
2006/ 4/23 「12.保険は常に払い渋る」より
社員がかけつけるのは見舞のためではない。払わぬ理由をさがすためである。
2006/ 4/22 「11・分らないのはこんなわけ」より
いくらいいと言われてもキチガイじゃあるまいし、新聞に求められて原稿料をもらってその
紙上に新聞の悪口を書けるものではない。
2006/ 4/21 「10・金は魔ものである」より
ひとの懐を勘定して羨むのはいやしむべきことだが、人は本来いやしい存在である。
2006/ 4/20 「7・利をもって誘うがいい」より
革命しないで出来る。それはモラルをもってしないことに尽きる。利を以てさそいさえすれば
出来る。
2006/ 4/19 「6・限りある身の力ためさん」より
社会主義国にせよ資本主義国にせよ修身のない国はないのに、ひとりわが国にはない。
2006/ 4/18 「5・それなら署名捺印せよ」より
新聞が八つざきと言えば同じく言い、冤罪だと言えば同じく言うのは別人ではない。全く
同一の人物で最低の者どもだが、この世は最低の者どもの天下である。
2006/ 4/17 「2・ひと月ぶんを一時間で」より
情報の時代というのは情報があり余って、並のひとなら途方にくれる時代ではなかろうか。
2006/ 4/16 「1・映画「東京裁判」を見る」より
わが情報はいくらあっても肝心なことは書かない。それをかいつまんで言うのが
ジャーナリストの務めなのに、言ったためしがない。
-
-
編集兼発行人:工房藤棚 Copyright(C) 2005-2013 工房藤棚 All Rights Reserved