ダメの人
山本夏彦の本
山本夏彦の本 つかぬことを言う 表紙
山本夏彦の本紹介 山本夏彦の本 かいつまんで言う
コラム名言 山本夏彦の本 ひとことで言う
人気投票 山本夏彦の本 その時がきた
リンク集 山本夏彦の本 オーイどこ行くの
更新履歴 山本夏彦の本 編集兼発行人
サイト説明 山本夏彦の本 ダメの人
-
-
サイトロゴ 山本夏彦の本 つかぬことを言う
書籍名 ダメの人
シリーズ 単行本
著者 山本夏彦
初版発行 昭和五十四年三月二十五日 〔1979年〕
紹介版 昭和五十四年七月一日 第三刷
発行者 安部亥太郎
発行所 株式会社 文藝春秋
番号 0095-334960-7384
定価 980
253
印刷所 共同印刷
製本所 矢嶋製本
装幀 坂田政則
カバーイラスト 川田憲一
初出誌 「諸君!」に連載した「笑わぬでもなし」から選んだもの
かいつまんで言う  「諸君!」に連載した『笑わぬでもなし』から選んだ二冊目。
 この本より山本夏彦氏の「室内」「諸君!」「文藝春秋」からの本は『装幀:坂田政則 
カバーイラス:川田憲一または川田 徹または川田 進』となりこれはそのシリーズ9冊の
第1冊目である。
 9冊のシリーズは「ダメの人」「恋に似たもの」「冷暖房ナシ」「『戦前』という時代」「生きている
人と死んだ人」「『豆朝日新聞』始末」「愚図の大いそがし」「世は〆切」「『社交界』たいがい」
であり、途中で「無想庵物語」「最後のひと」「私の岩波物語」「『室内』40年」が発行されている
が、一連のシリーズとは別の造りとしている。
 本人が「あとがき」に『人はダメ派とまくり派のふた派に分れる。まくり派というのは、ひたすら
女の尻をまくって、きっとそのなかに何かあると信じて、生涯まくり続けてやまないもののことで、
ダメ派というのは「いくらまくってもダメ也」とそれらを観ずるもののことである。』として山本氏は
少年のころからダメ派の自覚があったらしい。私にもあったが、それは負け惜しみのダメ派で、
憂鬱を含んだダメ派とは違うのがわかる。
 また「買いものぎらい」には『世間には買いものが好きな人と、嫌いな人がいて、私は嫌いな
ほうで、ひとたび何か買わなければならないと思ったら、それを苦にして、たいてい半年、
一年、二年を経て、結局買わないでしまうほうである。』と書くが、私も嫌いなほうだが、それは
別の理由であるのが哀しい。
  本書の中でのお気に入りは「恵存」で『私は弱年のころから今に至るまで、自信というものを
持ったことがない。自信は暗愚に立脚していると思っている。それらしいものが生じると、私は
我にもあらず常に自ら打ちくだいてきた。』と書き、更に『この年になってまだ自分を天才の
片われだと思うのは馬鹿かきちがいである。』とも云う。ただ、こうして抜き出すとこのコラムの
面白みが全く伝わらないので、本コラムをご覧あれ。
-
-
本 Amazon.co.jp の『文春文庫 ダメの人』を見る
シリーズ 分春文庫
初版発行 1985年6月25日 〔昭和60年〕
紹介版 1985年6月25日 第1刷
発行者 西永達夫
発行所 株式会社 文藝春秋
ISBN 4-16-735202-8
定価 340
280
印刷 凸版印刷
製本 加藤製本
カバー 早坂 信
単行本 単行本 昭和54年3月文藝春秋刊
解説 なし
かいつまんで言う  山本夏彦氏の文春文庫の2冊目。
 本書も当然のように絶版。これでいいのだろうか。
 裏カバーに『痛快無比の毒舌と奥の深い教養を存分にお愉しみ下さい。』とあるが奥の深い
教養に裏付けされたものだからこそ許される毒舌なのだろう。
-
-
本カバー ダメの人 著者:山本夏彦 発行所:中央公論社 Amazon.co.jp の『中公文庫 ダメの人』を見る
シリーズ 中公文庫
印刷 一九九四年一月二五日
初版発行 一九九四年二月一0日 〔平成6年〕
紹介版 一九九四年二月一0日 初版
発行者 嶋中鵬二
発行所 中央公論社
ISBN 4-12-202073-5
定価 580
297
印刷 三晃印刷
製本 小泉製本
カバー 五味太郎
初出誌 『ダメの人』 一九八五年六月 文春文庫 文藝春秋刊
解説 久世光彦
かいつまんで言う  中公文庫14冊の第9冊目。
 これも絶版。ただ、中古では読めますけどね。
 解説の久世光彦氏は、後に山本氏と共著で「昭和恋々」を書いており、その他色々と山本氏
と縁が深い人である。
 「年を経た鰐の話」の解説にも別の処で書いたものが収録されている。
 この解説「たぶん一度死んだ人−山本夏彦という人−」に『かねてから思うのだが、山本夏彦
という人は、こっそり一度死んだことがあるのではなかろうか。人知れず一度死んで、あっち裏
の世界を大急ぎで一渡り見て、また何食わぬ顔で戻ってきたに違いない。そうでないと、いろ
いろと辻褄が合わないような気がする。たとえば、一度死んだから、怖いものがない。』と書いて
いるが、さもありなん。
-
本カバー写真には関係各位の著作権 保護の為に透かしを入れていますので、御了承及び御注意下さい。
-
-
編集兼発行人:工房藤棚  Copyright(C) 2005-2013 工房藤棚 All Rights Reserved